醸し出す(読み)カモシダス

精選版 日本国語大辞典 「醸し出す」の意味・読み・例文・類語

かもし‐だ・す【醸出】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ある気分や雰囲気を、徐々につくり出す。
    1. [初出の実例]「さういふ恋愛の消滅から当然醸(カモ)し出される悲惨なまたは無意義形骸ばかりの結婚生活をつづけて」(出典近代劇に描かれたる離婚問題(1917)〈本間久雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む