釈迦誕生日〈仏誕節〉(読み)しゃかたんじょうび〈ぶったんせつ〉

世界の祭り・イベントガイド 「釈迦誕生日〈仏誕節〉」の解説

しゃかたんじょうび〈ぶったんせつ〉【釈迦誕生日〈仏誕節〉】

韓国全土で開催される、釈迦誕生を祝う祭り。寺、家、町中に光を灯し、家族無病息災を願う盛大な催しである。寺では花祭も開催される。地域によってさまざまな行事がある。日本では、灌仏会(かんぶつえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、花祭(はなまつり)などとして一般に知られる。韓国では陰暦の4月8日に行われ、祝日となる。現代の暦では5月頃。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む