20世紀日本人名事典 「里正義」の解説 里 正義サト マサヨシ 大正・昭和期の畜産学者 北海道大学名誉教授。 生年明治15(1882)年7月14日 没年昭和36(1961)年1月28日 出生地三重県 学歴〔年〕東北帝大農科大学〔明治42年〕卒 学位〔年〕農学博士〔大正11年〕 経歴母校の助手、助教授ののち大正10年北海道帝大教授となった。昭和20年退官、名誉教授。また広島大学、山口大学各講師、下関大学海洋研究所長、国際酪農連盟常任委員なども務めた。牛乳の成分、加工、乳学の確立に尽くした。著書に「乳学」「乳業宝典」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里正義」の解説 里正義 さと-まさよし 1882-1961 大正-昭和時代の畜産学者。明治15年7月14日生まれ。大正10年北海道帝大教授となる。のち大洋漁業下関研究所長などをつとめた。牛乳の性質,加工の研究などで知られる。昭和36年1月28日死去。78歳。三重県出身。東北帝大農科大学(現北大)卒。著作に「乳学」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by