里飯野新田(読み)さといいのしんでん

日本歴史地名大系 「里飯野新田」の解説

里飯野新田
さといいのしんでん

[現在地名]豊栄市内沼うちぬま

福島ふくしま潟西岸に位置し、北は山飯野やまいいの新田、西は長戸呂ながとろ新田、南は長場ながば新田。享保期(一七一六―三六)新発田藩の福島潟開発により干上がり、新発田しばた町の御用商人沢村六郎兵衛が、同一五年開発権を買得して開拓にあたった。元文五年(一七四〇)新発田藩の検地を受けたが、その時の検地帳(佐藤家文書)によると六郎兵衛が最大土地所有者で約一四町歩となっており、一〇町以下一町以上が一七人、一町以下が四九人であった。そのほか新発田藩士島村市郎右衛門・師橋徳兵衛の給地もあった。宝暦四年(一七五四)幕府領とされ、同六年には高二一五石、家数七七・人数三四四(佐藤家文書)。同三年の福島潟菱蓮根取御役銭取立帳(市島継志会蔵)によれば、舟で菱採りをする者二〇人、潟縁で採集する者五人で、合計銭七七五文を納入している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android