重ね合わせの定理(その他表記)superposition theorem

法則の辞典 「重ね合わせの定理」の解説

重ね合わせの定理【superposition theorem】

(1) いくつかの電荷,あるいは電流が一緒に作用した場合に,ある点における電場磁場は,各点電荷,あるいは各電流が一つだけ作用した場合に生じる電場や磁場のベクトル和であるという定理原理).

(2) 線形電気回路網において,いくつかの電源が一緒に作用した場合,任意の回路素子における電圧・電流は,個々の電源が一つだけ作用した結果の電圧・電流の和であるという原理.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む