デジタル大辞泉
「重喜」の意味・読み・例文・類語
じゅうき〔ヂユウキ〕【重喜】
狂言。新発意の重喜が、師の住持の頭をそることになるが、師の訓戒を曲解して竹の先に剃刀をくくりつけてそるうち、師の鼻をそぎ落としてしまう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅうきヂュウキ【重喜】
- 狂言。和泉流・大蔵流。新発意(しんぼち)の重喜(忠喜)は、弟子は七尺さがって師の影を踏まずという老僧の教えにしたがおうとして、竿(さお)の先にかみそりをつけて老僧の頭を剃り、結局老僧の鼻を剃り落としてしまうという筋。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 