重希土類(読み)ジュウキドルイ

デジタル大辞泉 「重希土類」の意味・読み・例文・類語

じゅうきど‐るい〔ヂユウキド‐〕【重希土類】

希土類元素全17種のうちスカンジウムイットリウムおよび、ランタノイド類の中でガドリニウム以上の原子量をもつ元素。世界的に希少で分布が偏在しており、鉱物資源として利用するには軽希土類元素に比べて安定的な調達が困難。重レアアース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 軽希土類元素

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む