野原 四郎
ノハラ シロウ
昭和期の歴史学者 元・専修大学教授。
- 生年
- 明治36(1903)年9月5日
- 没年
- 昭和56(1981)年1月3日
- 出生地
- 北海道札幌市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文学部東洋史学科〔昭和5年〕卒
- 経歴
- 昭和5年庚午会(歴史学研究会の前身)結成に参加。13年回教圏研究所研究員となり、21年中国研究所創立と共に常勤研究員。41〜49年専修大学文学部教授を務めた。また32〜42年「歴史評論」編集長。著書に「アジアの歴史と思想」「中国革命と大日本帝国」、共著に「中国現代史」、訳書に郭沫若「中国古代の思想家達」、ガロディ「現代中国とマルクス主義」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
野原四郎 のはら-しろう
1903-1981 昭和時代の中国史学者。
明治36年9月5日生まれ。昭和7年結成の歴史学研究会に参加,13年回教圏研究所研究員。戦後,中国研究所創立にくわわり常勤研究員。32年から「歴史評論」編集長,のち専修大教授。中国近現代史の研究者として知られる。昭和56年1月3日死去。77歳。北海道出身。東京帝大卒。著作に「中国革命と大日本帝国」,「中国現代史」(共著)など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 