野毛(読み)のげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野毛」の意味・わかりやすい解説

野毛
のげ

横浜市の玄関口JR根岸(ねぎし)線桜木町駅の西部に広がる低地から台地にかけた一帯をいう。行政的には中区から西区にまたがる。駅に近い野毛町は花咲町(はなさきちょう)とともに駅前商店街から発展した市の中心商店街の一つで、桜木町駅へは地下道「野毛ちかみち」でつながる。本町小学校(ほんちょうしょうがっこう)の日本最初のガス灯は、横浜が日本の文明開化に果たした役割を物語る。西の野毛山公園から掃部(かもん)山公園へかけた一帯には、横浜の総鎮守伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)、動物園、また県立・市立両図書館、県立音楽堂、青少年センターなどが集まる文化施設地区となっている。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む