野毛(読み)のげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野毛」の意味・わかりやすい解説

野毛
のげ

横浜市の玄関口JR根岸(ねぎし)線桜木町駅の西部に広がる低地から台地にかけた一帯をいう。行政的には中区から西区にまたがる。駅に近い野毛町は花咲町(はなさきちょう)とともに駅前商店街から発展した市の中心商店街の一つで、桜木町駅へは地下道「野毛ちかみち」でつながる。本町小学校(ほんちょうしょうがっこう)の日本最初のガス灯は、横浜が日本の文明開化に果たした役割を物語る。西の野毛山公園から掃部(かもん)山公園へかけた一帯には、横浜の総鎮守伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)、動物園、また県立・市立両図書館、県立音楽堂、青少年センターなどが集まる文化施設地区となっている。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android