日本歴史地名大系 「野辺地代官所跡」の解説 野辺地代官所跡のへじだいかんしよあと 青森県:上北郡野辺地町野辺地村野辺地代官所跡[現在地名]野辺地町 野辺地野辺地城跡の東南に位置する。通称城内(じようない)にある。城跡には現在中央公民館と町立歴史民俗資料館がある。野辺地通を所管。設置年代は不明。「郷村古実見聞記」によれば寛文五年(一六六五)から七戸代官が野辺地代官を兼務していたが、元禄四年(一六九一)になると野辺地代官が独立して、七戸給人の西野八左衛門が代官に任命されたという。代官所は初め野辺地城があてられ、のち代官所として整備されたものであろう。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by