知恵蔵 「量子井戸レーザー」の解説 量子井戸レーザー 半導体レーザーの一種で、光を放出する活性層の中に、バンド・ギャップの小さい極薄層を1層から数層設け、ポテンシャルの井戸(量子井戸)をつくって、そこで生じるエネルギー準位の間の遷移を利用して発光させる。光の単色性が極めて良く、高速で光の変調を行えるのが特徴。発振が起こる閾値(しきいち)電流が低く、活性層の厚さで光の波長を調節できる。高速長距離光通信システムにおける光源に使われる。 (荒川泰彦 東京大学教授 / 桜井貴康 東京大学教授 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by