量的引き締め

共同通信ニュース用語解説 「量的引き締め」の解説

量的引き締め

国債証券などの保有資産を減らす金融政策景気過熱を抑えるために実施する。米国では新型コロナウイルス危機時に景気下支えのため、中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)が米国債と住宅ローン担保証券(MBS)を買い入れて市中に出回る資金を増やす量的緩和を実施。量的引き締めはこれとは逆に、中央銀行が市場から買い入れた金融資産のうち満期が到来した分について再投資せず償還させることで資産を圧縮する。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む