住宅ローンの債権を担保にして組成した金融商品。リーマン・ショック前の米国では信用力の低い借り手を対象にしたサブプライムローンを組み込んだ住宅ローン担保証券が世界中に流通。住宅バブルの崩壊で暴落して金融危機を引き起こした。リスクをきちんと説明しないまま証券を販売したのは不正だとして、米当局は制裁金の支払いを求めて各金融機関と協議。米バンク・オブ・アメリカは2014年に総額166億5千万ドル(約1兆6800億円)の支払いで和解した。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...