金井仙太郎(読み)かない せんたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金井仙太郎」の解説

金井仙太郎 かない-せんたろう

?-? 江戸時代後期の農民
金井仙右衛門の子。下野(しもつけ)(栃木県)粟谷村富農炭山をうばわれ刺殺された父の仇金井隼人らを討つため,久保克明に剣術をならう。嘉永(かえい)3年(1850)隼人父子を討って12年ぶりに復讐をはたす。江戸の勘定所に自首したが不問に付された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む