金剛不壊(読み)コンゴウフエ

デジタル大辞泉 「金剛不壊」の意味・読み・例文・類語

こんごう‐ふえ〔コンガウフヱ〕【金剛不壊】

きわめて堅固で、こわれないこと。「金剛不壊信仰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金剛不壊」の意味・読み・例文・類語

こんごう‐ふえコンガウフヱ【金剛不壊】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 仏語。きわめて堅固で、こわれないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「大悲方便の力をして金剛不壊の身をくだき給へる也」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. [その他の文献]〔北本涅槃経‐三〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「金剛不壊」の解説

金剛不壊

きわめて堅固で、こわれないこと。

[使用例] 金剛不壊の金閣と、あの科学的な火とは、お互いにその異質なことをよく知っていて、会えばするりと身をかわすような気がしていた[三島由紀夫金閣寺|1956]

[解説] 本来は仏教語。「金剛」は金剛石ダイヤモンド)のこと。

[類語] こんごうけん

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む