金屋神社(読み)かなやじんじや

日本歴史地名大系 「金屋神社」の解説

金屋神社
かなやじんじや

[現在地名]波佐見町金屋郷

一の宮いちのみや(四八三メートル)の北麓に鎮座。古くは金谷山大権現と称した。旧郷社。祭神は金山彦命・伊弉諾命・伊弉冉命。聖武天皇の勅願西海に異賊鎮護の神廟を創建するため、天平一四年(七四二)勅使橘諸兄が当郷にきて大和吉野金峯きんぶ山の分霊を勧請して祀ったのが始まりと伝える。境内に一二坊が建立されたという。神主に折江舎人公行(橘諸兄の息)が任じられ、以後世襲となった(「金谷山縁起」大村郷村記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android