日本歴史地名大系 「金春屋敷」の解説 金春屋敷こんぱるやしき 東京都:中央区旧京橋区地区金春屋敷[現在地名]中央区銀座(ぎんざ)八丁目南大坂(みなみおおさか)町の東にある片側町。北は内山(うちやま)町、東は芝口北紺屋(しばぐちきたこんや)町・芝口金六(しばぐちきんろく)町、南は山王(さんのう)町。宝永四年(一七〇七)に金春大夫が出雲町会所地に屋敷を拝領したことから生じた地名とされる(中央区史)。寛永江戸図には「金春七郎」という名がみえ、嘉永三年(一八五〇)改正の近吾堂版切絵図に金春屋敷とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by