金時豇豆(読み)キントキササゲ

精選版 日本国語大辞典 「金時豇豆」の意味・読み・例文・類語

きんとき‐ささげ【金時豇豆】

  1. 〘 名詞 〙 ササゲの栽培品種。種子は扁楕円形で濃紅色を帯び光沢がある。
    1. [初出の実例]「金時(キントキ)ささげがこね廻し自在にしても人さんが味(うま)いとほめもさんすまい」(出典合巻・娘金平昔絵草紙(1821))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む