デジタル大辞泉 「金椀」の意味・読み・例文・類語 かな‐まり【金×椀/×鋺】 金属製の椀わん。かなわん。「銀しろかねの―を持ちて、水を汲みありく」〈竹取〉 かな‐わん【金×椀】 金属製の椀わん。かなまり。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「金椀」の意味・読み・例文・類語 かな‐まり【金椀・鋺】 〘 名詞 〙 金属製の椀(わん)。かなわん。[初出の実例]「設くる器皆鋎(カナマリ)にして、荷(にな)は使(し)むる人三十人〈国会図書館本訓釈 鋺 カナマリ〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)「大蛇の、目はかな鞠を入たるやうにて」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)九) かな‐わん【金椀】 〘 名詞 〙 =かなまり(金椀) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「金椀」の読み・字形・画数・意味 【金椀】きんわん 黄金の椀。唐・王維〔崔馬の山池を過(よぎ)る〕詩 畫樓、吹笛の妓 金椀、酒家の胡字通「金」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報