金殿(読み)キンデン

精選版 日本国語大辞典 「金殿」の意味・読み・例文・類語

きん‐でん【金殿】

  1. 〘 名詞 〙 金で飾って造った殿舎。きわめて美麗な殿舎。金屋
    1. [初出の実例]「装金殿石渠。列星位風人」(出典本朝文粋(1060頃)八・織女雲為衣詩序〈大江以言〉)
    2. [その他の文献]〔江総‐侍待宴瑤泉殿詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「金殿」の読み・字形・画数・意味

【金殿】きんでん

黄金で飾った御殿。唐・王維〔班、三首、一〕詩 玉(ぎょくさう)、螢影度(わた)り 金殿、人聲

字通「金」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む