デジタル大辞泉 「金相場」の意味・読み・例文・類語 きん‐そうば〔‐サウば〕【金相場】 1 金市場で成立する金の価格。2 江戸時代、金貨と銀貨との交換比率。元禄13年(1700)金1両を銀60匁と公定したが、貨幣改鋳や需給などによって相場は日々変動した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「金相場」の意味・読み・例文・類語 きん‐そうば‥サウば【金相場】 〘 名詞 〙 江戸時代、金貨と銀貨との交換比率のこと。主として銀遣いの上方では金相場といい、金遣いの江戸では銀相場と呼んだ。[初出の実例]「金銀相場格別高下出来仕間敷候様に乍恐奉存候」(出典:大坂町奉行記録‐享保一三申年(1728)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例