金腹(読み)キンパラ

デジタル大辞泉 「金腹」の意味・読み・例文・類語

きん‐ぱら【金腹】

カエデチョウ科の鳥。全長11センチくらい。頭から胸までは黒色ほかは粟色。東南アジア原産飼い鳥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「金腹」の意味・読み・例文・類語

きん‐ぱら【金腹】

  1. 〘 名詞 〙 カエデチョウ科の小鳥。全長一一センチメートルほどで、スズメより小さい。頭からくびのあたりまで深黒色、それ以下光沢のある栗色腹部黒みを帯びる。くちばし淡青色で、太く短い。インド、中国、マレー半島などに分布。日本にも古くから飼い鳥として輸入された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「金腹」の解説

金腹 (キンパラ)

学名Lonchura malacca atricapilla
動物。カエデチョウ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android