金融引締め(読み)キンユウヒキシメ

デジタル大辞泉 「金融引締め」の意味・読み・例文・類語

きんゆう‐ひきしめ【金融引(き)締め】

景気過熱インフレを抑制するために、中央銀行日本では日本銀行)が基準割引率および基準貸付利率公定歩合)・預金準備率の引き上げ、売りオペレーションなどによって通貨供給を抑え、金利水準を高めて、総需要を抑制すること。⇔金融緩和

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む