金融緩和の副作用

共同通信ニュース用語解説 「金融緩和の副作用」の解説

金融緩和の副作用

中央銀行景気を上向かせるための金融緩和が、意図と反して悪影響を生じさせること。日銀国債の大量購入で金利を低く抑え、個人企業がお金を借りやすくして景気を下支えしている。一方民間銀行は貸し出し利ざやが縮小して経営環境が厳しくなり、取引先への融資が萎縮する恐れがある。国債利払いの負担軽減で、政府財政規律の緩みも懸念されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む