金門の出会い(読み)きんもんのであい(その他表記)Incontro di S. Giovacchio e S. Anna a Gerusalemme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金門の出会い」の意味・わかりやすい解説

金門の出会い
きんもんのであい
Incontro di S. Giovacchio e S. Anna a Gerusalemme

キリスト教美術主題エルサレムの町の金門におけるマリアの両親聖ヨアキムと聖アンナの出会いをさす。『ヤコブ福音書』によれば,夫のヨアキムは子のないのを恥じて荒野に隠れたが留守中妻のアンナは受胎の知らせを天使から受けた。それを聞いたヨアキムは急ぎ町に戻り,2人は金門で出会った。聖母マリアの無原罪の宿りを象徴的に表わす場面の一つとして重視されてきた。作例ジョットによるスクロベーニ礼拝堂壁画など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む