金陵八家(読み)きんりょうはっか(英語表記)Jīn líng bā jiā

改訂新版 世界大百科事典 「金陵八家」の意味・わかりやすい解説

金陵八家 (きんりょうはっか)
Jīn líng bā jiā

中国,清代初期に金陵南京)で活躍した8人の画家。一般には張庚《国朝画徴録》にいう龔賢きようけん),葉欣しようきん),胡慥(こぞう),謝蓀(しやそん),樊圻はんき),高岑(こうしん),鄒喆(すうてつ),呉宏。前4者の代りに,陳卓,蔡霖滄(さいりんそう),李又李(りゆうり),武丹を入れる周亮工の説もある。さらに王蓍おうし),王概柳堉(りゆういく),高遇らを加えて金陵派と呼ぶ。明末の奇想の画家の影響による個性主義の傾向もみえ,周亮工を中心に遺民としてのつながりや,職業画家の性格をもつ画家などさまざまである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金陵八家」の意味・わかりやすい解説

金陵八家
きんりょうはっか
Jin-ling-ba-jia

中国,清初期に龔賢 (きょうけん) を中心とし,同時期に江蘇省金陵 (南京) で活躍した樊圻 (はんき) ,高岑 (こうしん) ,鄒てつ (すうてつ) ,呉宏,葉欣 (しょうきん) ,胡慥 (こぞう) ,謝そん (しゃそん) の8人の画家をいう。 龔賢をはじめ多くは金陵に流寓した者。山水画においてやや 龔賢の影響がみられ,相互に多少の画法上の関連はあるがそれぞれ個性的画風をもち,清初の画壇で特筆すべきグループ。清の張庚による『国朝画徴録』に基づく呼称

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金陵八家の言及

【清代美術】より

…1708‐80)らは画院に奉職した西洋人で,文字どおり皇帝の手足として馬,珍禽異獣,戦争,皇帝后妃の容姿などを写して画院本来の使命を果たした。 四王呉惲の後,安定した市場を求めて,康熙年間(1662‐1722)南京に集まった画家を金陵八家(龔賢(きようけん),高岑(こうしん),樊圻(はんき),呉宏,鄒喆(すうてつ),胡慥(こぞう),謝蓀(しやそん),葉欣(しようきん))とよび,乾隆年間揚州に流寓,あるいは往来した画家群を揚州八怪(金農,黄慎,李方膺,高翔,高鳳翰,汪士慎,閔貞(びんてい),華嵒(かがん),鄭燮(ていしよう),李鱓(りぜん),羅聘(らへい)ら)とよぶ。前者は多く科挙という文官試験に失敗した末の転身であり,文学結社に出入りした読書人によって構成され,宮廷画院とは別に西洋の影響を受けたとみなされる。…

※「金陵八家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android