釣懸村(読み)つりかけむら

日本歴史地名大系 「釣懸村」の解説

釣懸村
つりかけむら

[現在地名]奥尻郡奥尻町字奥尻・字稲穂いなほ・字宮津みやつ・字球浦たまうら

明治初年から明治三九年(一九〇六)までの村。「ツルカケ」と訓じ(大小区画沿革表)、また釣掛つりかけとも記される(徴発物件一覧表)。奥尻島の北部に位置し、南部を塩釜しおがま川・釣懸川・烏頭ぶし川が東流し奥尻港に注ぐ。北東端に稲穂岬が突き出ている。近世ヲコシリ場所の中心地で、村はヤマセトマリ、ツルカケ、チャシウシなどを含んで成立。「蝦夷巡覧筆記」に「小ツルカケ 当所平山近ク木アリ、砂ハマ行キヤマセトマリヨリ是迄一里位」「大ツルカケ 当所平山近ク木アリ、沖ニ大舩ノカカリ澗アリ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android