鈴木寛(読み)すずきかん

知恵蔵mini 「鈴木寛」の解説

鈴木寛

政治家、社会学者。1964年、兵庫県明石市生まれ。86年、東大法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。通産省在任中より私塾「すずかんゼミ」を主宰しIT政策通として知られた。99年、同省を退官し、慶應義塾大学助教授となる。2001年、参議院議員に東京選挙区から立候補し、初当選。07年、2期目の当選を果たす。民主党政策調査会副会長、党憲法調査会事務局長、参議院憲法審査会幹事などを歴任し、09年には鳩山内閣で文部科学副大臣に就任。10年、菅内閣で再び文科副大臣に就任した。13年7月の参院選で、東京選挙区に民主党公認で立候補したが落選。同年11月19日、民主党に離党届を提出した。

(2013-11-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む