鈴木 幸夫
スズキ ユキオ
昭和期の俳人,推理作家 跡見学園短期大学学長;早稲田大学名誉教授。
- 生年
- 明治45(1912)年1月28日
- 没年
- 昭和61(1986)年12月24日
- 出生地
- 大阪府大阪市西区
- 別名
- 筆名=千代 有三(チヨ ユウゾウ)
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部英文科〔昭和9年〕卒,早稲田大学大学院〔昭和11年〕修了
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等瑞宝章〔昭和59年〕
- 経歴
- 昭和11年横須賀高工教授、早大講師、助教授を経て、26年教授に就任。57年名誉教授となり、跡見学園短大学長に。著書に「現代英米文学の意匠」、訳書にジョイス「フィネガン徹夜祭」などがある。また千代有三のペンネームで推理小説を書き、「痴人の宴」などの作品がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木幸夫 すずき-ゆきお
1912-1986 昭和時代の英文学者,小説家。
明治45年1月28日生まれ。早大教授をつとめ,のち跡見短大教授,同短大学長。ジョイスなどの英米近代文学を研究,紹介。また,ドイルの「シャーロク・ホウムズ」シリーズを翻訳,千代有三の名で推理小説を執筆した。昭和61年12月24日死去。74歳。大阪出身。早大卒。著作に「現代英米文学の意匠」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 