鈴木 誠
スズキ マコト
大正・昭和期の洋画家
- 生年
- 明治30(1897)年6月21日
- 没年
- 昭和44(1969)年4月21日
- 出生地
- 大阪
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校西洋画科〔大正11年〕卒
- 経歴
- 在学中の大正10年第3回帝展に入選、光風会展で受賞。12年渡仏、ビシェールに師事、アカデミー・コラロッシに学び、昭和2年帰国。帝展、槐樹社展に出品、4年第10回帝展特選、無鑑査となった。11年帝展改組で二部会に属し、26年新制作派協会を結成、会員となった。この間4年に帝国美術学校油画科助教授、10年多摩帝国美術学校教授、22年多摩美術大学評議員、28年油画科主任教授、42年退職。作品に「新春写之」「和装」、著書「人物画の描き方」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木誠 すずき-まこと
1897-1969 大正-昭和時代の洋画家。
明治30年6月21日生まれ。藤島武二(たけじ)に師事。フランスに留学。昭和4年「新春之写」で帝展特選。11年猪熊弦一郎(いのくま-げんいちろう)らと新制作派協会を創立した。多摩美大教授。昭和44年4月21日死去。71歳。大阪出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 