デジタル大辞泉
「鉄衣」の意味・読み・例文・類語
てつ‐い【鉄衣】
1 鎧。具足。戎衣。
2 鉄のさび。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てつ‐い【鉄衣】
- 〘 名詞 〙
- ① よろい。具足。戎衣(じゅうい)。鉄甲。
- [初出の実例]「水添鞞鼓咽、月湿鉄衣寒」(出典:文華秀麗集(818)下・奉和隴頭秋月明〈小野岑守〉)
- 「衣服は鉄衣となり、飲食は銅湯となる」(出典:地蔵菩薩霊験絵詞(教王護国寺観智院蔵)(15C中か)上)
- [その他の文献]〔古詩‐木蘭詩〕
- ② くさりかたびら。
- ③ さび。鉄のさび。〔本草綱目‐金石部・鉄鏽・釈名〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鉄衣」の読み・字形・画数・意味
【鉄衣】てつい
鉄甲。また、鉄さび。唐・劉長
〔雑詠、八首、礼部李侍郎に上(たてまつ)る、古剣〕詩 鐵衣、今正に澁(さび)あるも 寶刀
ほ試みるべし字通「鉄」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 