鉢嶺村(読み)はちんみむら

日本歴史地名大系 「鉢嶺村」の解説

鉢嶺村
はちんみむら

[現在地名]知念山里やまざと

仲里なかざとう村の南西に位置し、南東部は海に臨む。絵図郷村帳に知念ちにん間切内として「はちミ嶺村」とある。里積記に村名がみえ、諸村位定では田中・畠中。知念間切では村方の疲弊を回復させるため下知役が臨時に置かれていたが、嘉慶二〇年(一八一五)当時は鉢嶺・志喜屋しちや知名ちなーの三ヵ村をはじめ借銭が二七万貫文に及んだため、改めて下知役が置かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android