銃器議定書(読み)ジュウキギテイショ

デジタル大辞泉 「銃器議定書」の意味・読み・例文・類語

じゅうき‐ぎていしょ【銃器議定書】

《「国際的な組織犯罪防止に関する国際連合条約を補足する銃器並びにその部品及び構成部分並びに弾薬の不正な製造及び取引の防止に関する議定書」の略称国際組織犯罪防止条約を捕捉する議定書の一つ。銃器等の不正な製造・取引を防止するための国際的な法的枠組みの構築目的とするもので、銃器等の不正な製造・取引を犯罪とすることを締約国に義務付け、製造・輸入時の刻印記録保存、情報交換等について規定している。国際組織犯罪防止条約銃器議定書

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む