あか‐なべ【銅鍋】
- 〘 名詞 〙
- ① 銅製の鍋。
- ② ( 銅鍋は早く熱することから ) 多情な女、若い女、女陰などをいう、花柳界、てきや仲間の隠語。〔特殊語百科辞典(1931)〕
- [初出の実例]「若紫のヤチは〈略〉アカナベでいい」(出典:いやな感じ(1960‐63)〈高見順〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あかなべ【銅鍋】
銅製の鍋。熱の伝導率が高く、煮込み鍋や玉子焼きなどに用いる。◇「どうなべ」ともいう。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 