デジタル大辞泉 「錫ペスト」の意味・読み・例文・類語 すず‐ペスト【×錫ペスト】 白色錫の製品を零下30度以下の低温に保つと、表面にはれもののような突起が生じ、感染症のペストのように広がり、ついには無定形・粉末状の灰色錫になって崩れてしまう現象。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「錫ペスト」の意味・読み・例文・類語 すず‐ペスト【錫ペスト】 〘 名詞 〙 ( ペストは[英語] pest ) β(ベータ)型の白石錫を用いた製品が、寒冷地などの温度の低い所に長く置かれたとき、一部にはれもの状の突起を生じてα(アルファ)型の灰色錫に転移する現象。一九世紀、ロシアの博物館で発見されたが、当時原因不明で錫の博物館病といわれた。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by