錯愕(読み)サクガク

精選版 日本国語大辞典 「錯愕」の意味・読み・例文・類語

さく‐がく【錯愕】

  1. 〘 名詞 〙 驚き惑うこと。あわて惑うこと。
    1. [初出の実例]「妓、摩挲して目を拭ひ、此の模様を視て、錯愕(〈注〉ヲドロキ)して言って」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)初)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐寒朗伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「錯愕」の読み・字形・画数・意味

【錯愕】さくがく

あわて驚く。〔後漢書、寒朗伝〕~楚の獄顏忠、王等を考案す。辭~耿(等)にす。~~試みに等の物色肖像)を以て獨り忠・に問ふ。二人錯愕して對(こた)ふる能はず。

字通「錯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む