鏡山古墳(読み)かがみやまこふん

日本歴史地名大系 「鏡山古墳」の解説

鏡山古墳
かがみやまこふん

[現在地名]河東町倉橋 小峯下

会津盆地東縁山地の西側に発達した洪積世の低丘陵上に立地する。付近には駒板新田こまいたしんでん横穴群や南へ一・五キロに会津若松市の大塚山おおつかやま古墳群が存在する。「新編会津風土記」に「皆鶴鏡を埋めし所と云」とある。昭和五四年(一九七九)発掘調査が実施され、墳丘直径約一八メートル、高さ一・八メートルを測る円墳であることが判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android