長与称吉(読み)ながよ しょうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長与称吉」の解説

長与称吉 ながよ-しょうきち

1866-1910 明治時代内科医
慶応2年1月7日生まれ。長与専斎長男。明治17年ドイツに留学し胃腸科専攻。26年帰国,29年東京内幸町に日本初の胃腸病専門病院を設立した。31年胃腸病研究会(のちの日本消化器病学会)を創立し,会長。日本癌(がん)研究会理事長もつとめた。明治43年9月5日死去。45歳。肥前大村(長崎県)出身。東京大学予備門卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の長与称吉の言及

【消化器科】より

…日本では1896年に東京に開設された胃腸病院が最初の専門病院で,胃潰瘍に悩まされた夏目漱石も入院している。同病院長の長与称吉(1866‐1910)が1898年に創始した胃腸病研究会は,1902年に日本消化機病学会と改称され,第2次世界大戦後に日本消化器病学会と改められた。消化器科の名称が広く用いられるようになったのは比較的最近のことで,消化器内科と消化器外科に分かれている。…

※「長与称吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android