長井宗衡(読み)ながい むねひら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長井宗衡」の解説

長井宗衡 ながい-むねひら

?-? 鎌倉-南北朝時代武将
長井貞頼の甥(おい)。正慶(しょうきょう)2=元弘(げんこう)3年(1333)後醍醐(ごだいご)天皇挙兵の際は六波羅評定衆のひとりとして鎮圧にあたるが,建武(けんむ)元年には後醍醐政権の雑訴決断所一員となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む