すべて 

長持入部村(読み)ながもちいりぶむら

日本歴史地名大系 「長持入部村」の解説

長持入部村
ながもちいりぶむら

[現在地名]平塚市入部いりぶ入野いの

金目かなめ川の西岸にあり、東は長持村、西は広川ひろかわ村、北は入野村、南は久松ひさまつ村に接する。「風土記稿」は民戸はなく公所ぐぞ村名主が管理を行うとする。寛文六年(一六六六)四月の検地帳(平塚市史三)に村名がみえ、耕地はすべて水田で五町七反余、公所村農民二名の名請とされている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む