長源院(読み)ちようげんいん

日本歴史地名大系 「長源院」の解説

長源院
ちようげんいん

[現在地名]静岡市沓谷一丁目

谷津やつ山の北西方にある曹洞宗寺院。大森山と号し、本尊聖観音。長享二年(一四八八)今川氏親の家臣朝比奈氏が覚山見知を開山として創建。覚山が駿河に至り沓谷くつのや村善長寺に住していたとき霊験を得て当地に建立したとも伝える。徳川家康が駿府在城の際、曹洞宗法問御聴問には住僧が度々召出され、家康は当寺を祈祷所とし大般若経と十六善神画像を寄進

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android