長谷寄地蔵堂(読み)はせよりじぞうどう

日本歴史地名大系 「長谷寄地蔵堂」の解説

長谷寄地蔵堂
はせよりじぞうどう

[現在地名]芸西村西分

西分にしぶんの西端、香美郡夜須やす町に境を接する長谷ながたに地区の、街道を北に入った集落の中にある。本尊は木造の地蔵尊。天正一七年(一五八九)の和食庄地検帳に、「長谷寺村長谷寺領」で検地時に永正えいしよう寺持とされるうちの一七代二歩について、その注に「長谷寺ノ内本尊地蔵、願主ヲサ、弘法大師御作仏ト有之」とある。「南路志」には「長谷寺、退転、本尊地蔵堂而已残る」とし「地蔵堂、本田東長谷、立像木仏長一尺九寸弘法大師作、堂式弐代」とあり、当地蔵堂が地名ともなった長谷寺の本尊を祀るものであることが知られる。長谷寺については不明だが、「芸西村史」は現在香美郡夜須町羽尾はおにある長谷ちようこく寺に、八〇〇年前長谷とよばれる地にあったが大竜巻で羽尾に吹飛ばされたという伝えがあることを記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android