長谷川銀作(読み)ハセガワ ギンサク

20世紀日本人名事典 「長谷川銀作」の解説

長谷川 銀作
ハセガワ ギンサク

大正・昭和期の歌人



生年
明治27(1894)年2月11日

没年
昭和45(1970)年10月13日

出生地
静岡県静岡市

学歴〔年〕
東京商卒

主な受賞名〔年〕
日本歌人クラブ推薦歌集(第7回)〔昭和36年〕「夜の庭」

経歴
若山牧水に師事し、大正6年「創作入社、8年牧水夫人喜志子の妹潮みどりと結婚、翌9年より11年まで「創作」の経営にあたる。昭和2年みどり死去、3年再婚。戦後「創作」の復刊発行尽力。歌集に「桑の葉」「烟景」「木原」「寸土」「長谷川銀作歌集」、他に「牧水襍記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川銀作」の解説

長谷川銀作 はせがわ-ぎんさく

1894-1970 大正-昭和時代の歌人。
明治27年2月11日生まれ。大正6年若山牧水の「創作」に参加し,のちその発行・経営にあたる。牧水の妻若山喜志子の妹,桐子(潮(うしお)みどり)と結婚。戦後は「創作」の復刊,「余情」の創刊につくした。昭和45年10月13日死去。76歳。静岡県出身。東京高商(現一橋大)卒。歌集に「桑の葉」「寸土」など。
格言など】泣きながら通りゆく児を見むとして机の上の眼鏡をさがす(「寸土」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android