長谷部 鋭吉
ハセベ エイキチ
大正・昭和期の建築家
- 生年
- 明治18(1885)年10月7日
- 没年
- 昭和35(1960)年10月24日
- 出生地
- 北海道札幌市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学〔明治42年〕卒
- 経歴
- 後の住友営繕部に入り、野口孫市、日高胖の薫陶を受け、その伝統を受け継ぎながら、住友銀行本店、泉屋博古館などを手がける。不況期の8年住友から独立し、長谷部竹腰建築事務所を設立。マネジメントの面でも活躍。戦争末期、住友土地工務株式会社と合併、戦後日本建設産業株式会社となり、今日の日建設計に至る。他に大阪証券取引所、住友銀行京都支店などの作品を残した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
長谷部鋭吉 はせべ-えいきち
1885-1960 大正-昭和時代の建築家。
明治18年10月7日生まれ。住友総本店臨時建築部にはいり,昭和8年独立。竹腰健造と長谷部・竹腰建築事務所を開設,今日の日建設計の基礎をきずいた。住友ビル,日本生命ビルの建設など関西で活躍。昭和35年10月24日死去。75歳。北海道出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
長谷部 鋭吉 (はせべ えいきち)
生年月日:1885年10月7日
大正時代;昭和時代の建築家
1960年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 