長野敬次郎(読み)ながの けいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長野敬次郎」の解説

長野敬次郎 ながの-けいじろう

1870-1921 明治-大正時代の囲碁棋士。
明治3年6月生まれ。20年長崎の重久元和の門にはいる。36年東京の方円社にはいり,42年5段となる。大正10年8月6日死去。52歳。6段を追贈された。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む