門戸村(読み)もんどむら

日本歴史地名大系 「門戸村」の解説

門戸村
もんどむら

[現在地名]西宮市門戸西町もんどにしまち門戸東町もんどひがしまち門戸荘もんどそう門戸岡田町もんどおかだちよう岡田山おかだやま上甲東園かみこうとうえん一―五丁目・仁川百合野町にがわゆりのちよううえ原一番町はらいちばんちよう

武庫むこ郡に属する。東を下大市しもおおいち村と接し、六甲ろつこう山地東麓の丘陵とそれに続く平地を村域とし、丘陵末端に沿って南北に中山なかやま(西宮街道)が通り、道沿いに集落を形成。慶長国絵図には「主水村」と記され村高一五二石余。正保郷帳で門戸村となり高は変わらず。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む