間山節(読み)あいのやまぶし

精選版 日本国語大辞典 「間山節」の意味・読み・例文・類語

あいのやま‐ぶし あひのやま‥【間山節】

[1] 三重県伊勢市の間(あい)の山で、近世初期より明治まで代々、お杉、お玉と名のる女性が簓(ささら)をすり、三味線を弾いて歌った俗謡。人生の無常を歌ったものが多い。伊勢節
浮世草子・好色一代女(1686)六「所がらとて間の山節(ブシ)あさましや往来(ゆきき)の人に名をながすと、いづれがうたふも同音にしておかしかりき」
[2] 〘名〙 歌舞伎の下座音楽の一つ。「伊勢音頭」の物語の場などに用いる胡弓入りの合方(あいかた)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android