デジタル大辞泉プラス 「関口新心流」の解説 関口新心流 武術の流派のひとつ。江戸時代初期に、三河国生まれの関口弥六右衛門氏心(うじむね)が、居合術・柔術を組み合わせ、独自の工夫を加えて創始。紀州藩主、徳川頼宣は氏心を客分で招いて厚遇し、同流は紀州藩に普及した。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報