
(達)。〔説文新附〕十二上に「門なり」とあり、特に宮中の小門をいう。〔詩、斉風、東方之日〕「彼の
(しゆ)なる
は子 我が闥に在り」の〔毛伝〕に「門の
なり」、〔釈文〕に引く〔韓詩章句〕に「門
の
を闥と曰ふ」とみえる。門
は築地、また奥まった室などをいう。
闥・家闥・華闥・階闥・宮闥・禁闥・閨闥・瓊闥・皇闥・
闥・四闥・紫闥・
闥・重闥・省闥・椒闥・
闥・仙闥・帝闥・殿闥・排闥・披闥・房闥・門闥・幽闥出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...