阪南市(読み)ハンナンシ

デジタル大辞泉 「阪南市」の意味・読み・例文・類語

はんなん‐し【阪南市】

阪南

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阪南市」の意味・わかりやすい解説

阪南〔市〕
はんなん

大阪府南西部,大阪湾岸から和泉山脈北斜面に広がる市。南で和歌山県に接する。1972年南海町と東鳥取町が合体し阪南町となり,1991年市制。中心集落の尾崎は近世港町として栄え,今日では泉州紡織工業地域の一中心地。おもに和紡,落綿紡などの特繊紡が盛ん。男里川(おのさとがわ)河岸ではさらし工業や脱脂綿製造も行なわれる。丘陵部は伝統の和泉瓦と泉州ミカンの産地。波太神社の本殿などが国の重要文化財に指定されている。市域の一部は阪南・岬府立自然公園に属する。海岸部を南海電気鉄道本線と国道26号線が並走。市域東部中央から阪和自動車道が南下,和歌山県にいたる。交通網の整備により,大阪と和歌山のベッドタウン化している。面積 36.17km2。人口 5万1254(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「阪南市」の解説

阪南市
はんなんし

1991年10月1日:泉南郡阪南町が市制施行
【阪南町】大阪府:泉南郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android